3月になりましたが、
確定申告やりました?
そろそろ期限が近づいてますから
さすがにやっといた方がいいですよ。
稼いでる人はもちろんのこと
全く稼げてなくても
税金対策になるんでね。
「そうは言われてもさ
確定申告なんてやったことないし、
ましてやネットビジネスの分野なんて
なおさらわかんないし、
めんどくせーわ」
って思ったりするでしょう。
ですが、
そんなあなたに向けて、
「アフィリエイターのための確定申告」
というセミナー動画があります。
こちら↓に登録すると、
会員限定で無料で見れます。
アフィリエイトフレンズ無料会員登録はコチラ
もちろん、登録は無料です。
確定申告して勤め先にバレないの?
経費はどこまで認められるの?
等々、その他にも、
お得な情報が説明されてるから
初心者でも経験者でも
一度は見ておいた方がいいですよー
っていう話を
2月上旬にしたんですけど
そのときに読者さんから
嬉しいメッセージをいただいたので、
ちょっと紹介しますね。
-----Nさん-----
いつもお世話になります。
Nと申します。
今回の内容大変参考になりました。
私は、これからお金が入ってくるんだな~と
その事しか考えておらず、
使ったお金も管理しなければいけない
ということに初めて気が付きました!
まだブログの立ち上げにも至っておりませんが、
事前に分かってよかったです。
家計簿も付けたことがないので、
ちゃんと管理出来るのか不安ですが、
これも勉強だと思って
取り組んでいきたいと思います。
(教えて頂いたサイトには早速登録致しました)
参考までに、澤村様は
どのように管理されておりますか
ご享受頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。
-----ここまで-----
Nさんは、
入ってくるお金のことしか
考えてなかった、とのこと。
私も昔そうでした。
でも実際にやってみたら、
約8万円も浮いたんですよ^^
で、私からの回答は以下
-----ここから-----
こんばんは、澤村です。
メルマガのご感想と、ご質問をくださり
誠にありがとうございます。
少しでもご参考になったなら、
私としてもとても嬉しいです(^^)
>参考までに、澤村様はどのように管理されておりますか
>ご享受頂けますでしょうか。
クレジットカードを2枚持っていて
副業用と生活費用で分けています。
副業に関してカード払いできるものは全部、
副業用クレジットカードで支払ってます。
それと
領収書は一つのファイルに
まとめて入れてて、
で、あとは
確定申告のときに頑張るだけ。。。
というわけで
全然参考にならないですね(苦笑
(後略)
-----ここまで-----
ちなみに私は
2月20日頃に提出してきました。
税務署が朝9時から受付してるんで、
ちょっと早めに
8時45分に行ったんだけど、、、
既に20人くらいの行列が!
おいおい、マジかよ!?
美味しいお店に行く時だって、
行列に並ぶのが大っ嫌いなのに。
でも、
去年は提出するだけで
2時間かかったから
まだマシな方か。。。
って思いました。
まぁ、でも
還付金として
1万円以上戻ってくるし、
税金対策にもなってるんで、
アドセンスを1日がんばるより
よっぽど稼ぎがいいですねー
そういえば、
前に確定申告の話をしたときに
「~のときも経費として
申請できるんですか?」
というメッセージが
複数ありましたが、
私は専門家じゃないので、
質問されても
困ってしまいます(苦笑
なんせ、回答内容に
責任が持てませんので。
というわけで
疑問があったら、
セミナー動画を見て確認するか、
税務署に行って
直接相談してくださいね。
「アフィリエイターのための確定申告」↓
アフィリエイトフレンズ無料会員登録はコチラ
-----------------------
P.S.
-----------------------
今年も既に2ヶ月が過ぎましたが
早いものですねー
ちょうどキリがいいんで、
今年に入ってからの
アドセンスブログの状況を
確認してみたら
ピッタリ100記事増加
アクセスもじんわりと上昇中
ビバ!外注♪
コメントフォーム