実は、ネットビジネスをやっている人たちの集まりがあって
アドセンスをやっている人たちもいたので、
色々話をしてきました。
その上での考察です。
少しずつだけど、記事は投稿していました。
記事数は238です。
ですが、アクセスは変わらず20前後
サーチコンソールでは、
途中から線が始まっているのは、
httpからhttpsに変えたからです。
一見、順位等が下がるといわれていますが、
しばらくすると元に戻るので、
特に影響はないとみなしています。
約2年ブログを放置していたため。
約2年前にアドセンスの審査に通過したものの
5,6記事書いたきり何もしてなかったり、
食べ歩きしたときの一言コメントを書いたくらいで
1000字以上の記事なんてロクにありませんでした。
しかもすぐにやる気をなくしてたから
ずーっと放置していました。
2~3ヶ月で記事を急に投稿しても
評価はなかなか上がらずという印象です。
普通ブログを立ち上げて、記事を投稿していくと
概ね20位~40位になります。
新規のブログでさえその順位なのに
私のブログの場合、約85位ですよ
これって相当酷いですよね。
長期間記事を更新せずにブログを放置してたことで、
物凄くブログとしての評価が下がっていました。
ここから持ち直すのは少し時間がかかりそうです。
検索されてタイトルが表示されても
興味を持ってもらえないとアクセスが来ませんよね。
クリックしたくなるようなタイトルじゃない
という点も原因の一つだと考えました。
なので、タイトルの見直しはしていくつもりです。
このまま記事を投稿し続けても、
すぐには順位やアクセスはあがらないでしょう。
外注で記事を増やせば増やすほど
赤字が増えていく。
約3ヶ月、睡眠時間削りまくって
やってきたのに。
しかも記事数の数だけ、
お金を使いまくっていたのに。
あーー、マジで凹む。。。
とりあえず、週に1記事くらいは投稿して
様子を見ていきます。
コメントフォーム