はてなブログを更新してきて途中経過を記します。
1日に5記事更新を目標に行っていきます。
ですが、キーワードを拾うのに苦労していて
ミドルレンジの記事を集めるのに時間がかかっています。
早く1日に5記事納品される外注の流れにしていきたいです。
でも、集まるまで待っていても時間ばかり過ぎてしまう。
ということで、
自分の手持ちの未投稿の記事を一部
投稿することも。
初アクセスがきました!
早いですね~
ブログを開設して4日目
記事数は13です。
外注さんは ライターさん5人と記事校正2人です。
これが無料ブログの強みなのでしょうか。
WPでは、こうも早くはいかないでしょう。
(今の私の実力では)
無料ブログはPVを水増ししている
という話も聞いていますが、
上図は、アドセンスの管理画面です。
はてなブログでは、
記事がいいなと思ったらスターを付けることができて
それがついていたのも確認しています。
はてなブログでは、WPと使い勝手が異なるので
慣れるのに結構時間がかかりました。
画像を中央に配置するやり方とか
アドセンスコードの入力の仕方など。
一番いやだったのが、
はてなブログで記事を書くと
言葉にリンクが張られることです。
普通に文章を書いても勝手にリンクが張られるので
アドセンス広告の近くにリンクがあるか
確認しなければいけません。
一番ビックリした例は
「フカフカ」という言葉を使ったら
「フカフカ」となってました。
なんじゃこりゃ!?と思ってクリックしてみたら、
カフカっていう小説家のリンクでしたよ
マジで、うぜーーー!
上の例をもとにすると
フカフカ → フカ フカ
にします。
適当なところに、
半角空白をいれます。
そうするとリンクが消えるので、
そのように対処しました。
コメントフォーム