記事を量産するための準備作業を記載していきます。
まずは、アドセンスのショートコードを作成します。
記事の中に挿入してもらうものです。
アドセンスコードをいちいちコピーして記事の中に挿入して、
となるとその都度手間になります。
ショートコードを入力してもらうだけで
アドセンスコードを入力してもらうのと同じになります。
外注さんが出来るだけ心地よく作業できるように
こちらでショートコードの設定をしておきます。
実際のやり方を書いていきます。
Post Snippetsというプラグインを利用します。
他にもAdsense Managerというのもあります。
最初それをインストールして行ったのですが、
どういうわけかうまく設定できませんでした。
何時間もネットで調べているうちに、
上記のプラグインでも出来ることがわかり、
うまく設定できたので、それを記載します。
WPのサイドバーから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
「post snippets」と検索し、
「今すぐインストール」をクリックします。
インストール後「有効化」をクリックします。
このメッセージが表示されます。
WPのサイドバーから「設定」→「Post Snippets」をクリックします。
「Add New Snippet」をクリックします。
Titleにチェックを入れて、「Adsense」と入力します。
Shortcodeにチェックを入れます。
Snippetの一番上には「スポンサーリンク<br>」を入力します。
Descriptionはわかりやすくするためのコメントとして
「アドセンス広告」と入力しておきます。
では、肝心のアドセンスコードを確認しに行きます。
グーグルアドセンスにログインします。
「広告の設定」→「広告ユニット」→
対象の広告の「コードを取得」をクリックします。
ショートコードとして使用する広告ユニットは作成しておいてください。
未作成であれば、作成してから行いましょう。
アドセンスコードが表示されますので、コピーします。
スポンサーリンク<br>の下にペーストします。
「Update snippets」をクリックします。
これで設定は完了です。
では、実際に使用して確認してみます。
とある記事の中に[Adsense]と入力します。
プレビューで確認すると
このように表示されます。
ここまで確認できたら、ショートコードの作成作業は完了です。
参考になれば幸いです。
コメントフォーム